【アウトソーシング】商品ロゴやECサイトは自作をおすすめしない理由

商品の顔になるタグ。

重要になるのは間違いありません。スモールビジネスではコストはなるべくかけたくないところですが果たして自作で商品タグは作れるのでしょうか。

この記事では

  • タグの自作に挑戦してみた
  • 外注依頼をしてみた

自作と外注のどちらがいいか、デザイン性、コスト、制作時間を総合的に考えてみました。これから商品タグや商品ロゴを作成しようとされている方はご覧ください。

自作デザイン

実際に自作でデザインができるのでしょうか。デザインの知識もないスキルもない人が1から始めて満足のいくような作品ができるのでしょうか。

コストを抑えるべく作成を試みました。そのためには先ずデザインを作成することができるソフトの選定からはじめました。

使用したソフト

PhotoshopやIllustratorを使用するには買い切りや月額などでコストが掛かってしまうし、満足に使えるようになるまで時間が掛かりそうなことや使いこなせる自信がなかったので現在あるフリーソフトを使って直感的にそして簡単に使えるソフトはないかと探しました。

そのような便利なソフトはあるのだろうかと検索するとおすすめがありました。

Canvaと呼ばれるソフトです。PCにインストールもする事なくブラウザ上でデザインが作成できるソフトです。

このCanvaはテンプレートは数多く揃っておりまして有料版を購入することで機能が拡張され使用できるテンプレートも増えるようです。

このCanvaのロゴ作成のテンプレートを使って商品タブを作成しようと試みました。

自作デザインのメリットとデメリット

実際に使ってみると簡単に商品タグが作成できるようでした。

それっぽいテンプレートを使い、フォントも数多く揃っているのでお好みのフォントを使い、レイアウトを考え、、、。

デザインの素人が作成してもそれなりになんとなくデザインができるのがこのソフトの魅力であると感じます。

ですが、やはり世に出すものとしたらクオリティは低く、決して愛着の湧くデザインとは言い難い出来栄えでした。

デザインを学び、デザインのなんたるかを知っている方なら簡単に作成できるこのCanvaで十分なクオリティを出すことが可能なのでしょう。

結果としてはそれなりの出来栄え

ブログのサムネイル編集やFacebookカバーなどちょっとした加工でそれなりに見栄えするものに使用した方が私はいいと判断いたしました。

自作は制作コストがかからないのがメリットですが、この出来栄えでいいのかと言う不安と不慣れな制作業に時間がかかるデメリットがありました。

デザインの外注

やはり餅屋は餅屋

その道で生業を立てているプロに依頼することにしました。偶然にビジネスパートナーの知り合いにクリエイターがいたのでパートナーを介し商品のコンセプトを伝えて制作していただきました。

3種類のデザインサンプルをあげてもらい選定する作業は自作の手間暇を考えたら外注がベストだとおもいます。

デザインの選定

実際に制作してもらうとやはりプロであることは一目瞭然です。

このデザイン案を選定するのですが自分たちの好みで決めてもいいと思いますが、私たちは実際にアンケートを取り直感的に自分が好きなデザインを選んでもらうという方法を取りました。

一般的な意見が世間の評価だと思います。自分の判断で決定するのもいいのですが第三者のアンケート結果により自分と違う目線での評価が得られると感じています。

外注デザインのメリットとデメリット

外注はコストがかかることがデメリットかも知れません。ですが制作のクオリティや制作時間を考えたらコスト以上の費用対効果が得られると感じます。

ココナラなどのアウトソーシングで依頼するのもおすすめです>>無料登録はこちら

商品ロゴ実物紹介

デザインを発注し完成したタグを紹介します。タグの裏には商品名や原材料を表記して消費期限は日付印を押します。

▲タグの裏表です▲
▲商品に付けました▲

まとめ

費用対効果の高いものに関してはしっかりコストはかけるべきであり、不必要なコストは排除する判断が必要だと思います。

やはりプロの仕事はクオリティが高いことがコストをかける利点であります。ビジネスを進めていく上で最短で効果を上げることができます。今後も外注を取り入れて時短と品質をあげていこうと思います。

あなたの評価が励みになります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です